「コンカフェって何?」
「コンカフェって、どんなお仕事なの?」
そんな風に気になっている女の子のために、この記事ではコンカフェの仕事内容やルール、働く魅力を紹介します!
実際に働く女の子の1日のスケジュールや、どんな子が向いてるかなど、リアルな情報をまとめました。
コンカフェってどんなところ?
「コンカフェ」は「コンセプトカフェ」の略。
店内の内装やメニュー、キャストの衣装など、すべてがひとつの世界観で統一された飲食店です。
たとえば、学園風の制服を着た「学園コンセプト」や、魔法少女っぽい衣装の「ファンタジー系」など、テーマはさまざま。
働く女の子は、そのコンセプトに合ったキャラクターや雰囲気を大切にして接客を行います。
お客さんは何を楽しみに来るの?
コンカフェに来るお客さんは、「かわいい世界観」と「キャストとのコミュニケーション」を楽しみに来店しています。
ドリンクを一緒に乾杯したり、チェキを撮ったり、SNSで応援したり……そんな推し活感覚で通っている人が多いんです。
お店によっては店内の内装もこだわり、その空間に入りこむことで、非日常を楽しむお客さんも。
料金は、チャージ料+ドリンク代+チェキ代などが基本で、滞在時間によって追加料金がかかるお店もあります。
ざっくりですが、1時間あたり3,000円〜5,000円ほどのお店が多い印象です。
お客さんとの距離感とルールを知っておこう
コンカフェでは、お客さんとの距離感をしっかり守るルールがあります。
その代表的なルールが「連絡先の交換」や「個別DMでのやりとり」はNGとしていること。
SNSでの交流も、基本的にはXのリプライやコメントなど、他の人にも見える形で行います。
個人LINEやインスタのDMなど、クローズドなやりとりは禁止されているケースがほとんどです。
個性あふれるコンカフェジャンル
コンカフェとひとくちに言っても、その種類はとっても豊富!
コンセプトのジャンルによって雰囲気もガラッと変わります。
・アニマル系
・職業系
・学園系
・セクシー系
・アイドル系
・男装系
・執事系
・メイド系
・RPG系
・アニメ・コスプレ系
・ドール系
・ナース系
・天使、悪魔、シスター系
よく耳にする「メイドカフェ」は、実はコンカフェの中のひとつのジャンルなんです。
メイド服を着たキャストが「ご主人さま」「お嬢さま」とお客さんをおもてなしするスタイルが定番。
原宿や秋葉原などに多く、観光客にも人気の業態です。
コンカフェの営業スタイルを知ろう
安心して働くためにも、お店のタイプや営業許可の違いは知っておいて損はありません。
一見似ているお店でも、お仕事内容やルール、接客スタイルはぜんぜん違うんです!
風営法とコンカフェの関係
お仕事先を探すときは、お店がしっかりと法律に沿って運営されているかどうかも確認しておきたいポイントです。
お店がどんな営業許可届けを出してるかで、接客スタイルが違ってきます。
飲食店営業許可の届出のみ | 飲食店営業許可 + 深夜酒類提供飲食店営業の届出 |
飲食店営業許可 + 社交飲食店の届出 |
|
接待行為 | ✕ | ✕ | 〇 |
深夜営業 (0時以降の酒類提供) |
✕ | 〇 | ✕ |
お店の雰囲気が同じように見えても、営業許可の違いで“できること・できないこと”がはっきり分かれています!
お店の形態で働き方が変わる
コンカフェにはいろんな形態があり、働き方もそれぞれ違います。
「接客がメインなのか?」「ドリンクづくりが中心なのか?」など、どんなスタイルなのかを知っておくと、自分に合ったお店を見つけやすくなります。
カフェタイプ | バータイプ | |
接客スタイル | 配膳メイン お客さんと会話少なめ |
カウンター越しで会話中心 |
営業スタイル | 昼間営業のお店も多い 高校生OKのお店もあり |
夜営業中心 ソフトドリンクOKのお店もあり 未成年でも働ける場合も |
仕事内容 | ドリンク・フードの提供 | ドリンク・フードの提供 トーク |
向いてる人 | 初バイトさん | 人と話すのが好きな子 |
コンカフェとガールズバー、何が違うの?
「コンカフェってガールズバーとどう違うの?」と思っている人もいますよね。
たしかに似ている部分もありますが、雰囲気や接客スタイルにはいくつか違いがあります。
以下の表で、キャバクラも含んだ3つの業態を比較してみましょう。
コンカフェ | ガールズバー | キャバクラ | |
接客スタイル | お店のコンセプトにあった接客 (お店の形態によって異なる) |
カウンター越しでの会話がメイン | 隣に座っての接客 |
客層 | 20代~40代 アニメ・アイドル好き、推し活層が多め |
20代~60代 サラリーマンが中心 学生や経営者と幅広い職業の人 |
20代~60代 高収入層・ビジネスマンが中心 |
給与 | 時給1,000円〜1,500円 (+バック) |
時給1,500円〜1,800円 (+バック) |
時給3,000円~7,000円 (+バック) |
指名制度 | なし | なし | あり |
同伴・アフター | なし | なし | あり |
コンカフェ嬢のお仕事内容と向いてるタイプ
コンカフェでのお仕事は、見た目のかわいさだけじゃなく、細かな気配りや対応力も求められることが多いんです。
ここでは、実際にどんなことをするのか、1日の流れや向いているタイプを紹介します!
接客だけじゃない、いろいろなお仕事紹介
出勤してから退勤するまで、女の子たちはさまざまな業務をこなしています。
🌸 出勤前
メイクやヘアセットで、かわいく変身♪
🌟 出勤後
・制服に着替えて、世界観にぴったりな自分にチェンジ!
・SNSで、「今日いるよ~」とお客さんに向けてお知らせ♪
🧼 開店準備
・テーブルを拭いたり、イスをそろえたり
・看板を出して、開店!
☕ 接客タイム
・ドリンクやフードをつくって、お客さんのもとへ
・お客さんとの会話で盛り上がる♡
・お会計・お見送りまで、丁寧に対応!
🧹 閉店後
・テーブルを片づけて、店内をきれいに
・SNSに「今日もありがとう」の感謝投稿をアップ!
📢 空き時間にもお仕事をしてます
・お店の前でチラシを配って、新規さんをお迎え
・ライブ配信でファンと交流することも!
🎀 コンセプトに特化したお仕事!
・パフォーマンスで、思い出づくりのお手伝い
・チェキ撮影会やカラオケで歌声を披露することも!
・誕生日イベントやハロウィン、周年祭などのイベント開催
チェキやドリンクの注文に応じて「◯%」という形で報酬が上乗せされるバック制度があるお店もあります。
たとえば……
・チェキ1枚ごとに〇円バック
・シャンパンオーダーで〇円バック
・推しランク制度でボーナスあり
など、頑張りがそのままお給料に反映されると、やりがいにもつながるという声もあります。
1日のスケジュールをのぞいてみよう
お店によって営業時間はさまざまですが、二人の1日のスケジュール例を紹介します。
🍭専業コンカフェ嬢 Nさん
9:00~10:00 メイク・ヘアセット・出勤準備
10:30~11:00 出勤・オープン準備・SNS更新
11:00〜19:00 接客タイム!
19:30 退勤
📝学業と両立するコンカフェ孃 Oさん
11:00~16:00 大学授業
17:00~ 出勤準備(メイク・ヘアセット)、移動
18:00~ 出勤・オープン準備・SNS更新
19:00~23:00 接客タイム!
23:00~24:00 閉店作業・着替え・帰宅
向いているのはこんな子!
コンカフェで活躍しやすい子には、こんな特徴があります。
・お店の世界観に共感できる or 演じるのが楽しいと感じる人
・接客やサービス業に興味がある人
・かわいい服やメイク、写真が好きな人
・SNSでの発信や“推されること”に前向きな人
・夜職経験があって、少しゆるめの環境で働きたい人
「完璧じゃないとダメ!」ってことはありません。
楽しむ気持ちや興味を持つことがなにより大切です。
コンカフェで働く理由って?実際の声から見るメリット
「なんでコンカフェを選んだの?」
働いている女の子に聞いてみると、きっかけや魅力はさまざま。
ここでは、実際に働いている子たちのリアルな声を紹介します。
制服がかわいい・世界観が楽しい
「せっかく働くなら、普通のバイトじゃできないことをやってみたい!」
そんな気持ちでコンカフェに飛び込んだ子もいます。
👧「アニメやコスプレが大好きで!
このお店は魔法学園コンセプトなんだけど、衣装も凝っててテンション上がるんです。
自分が作品の一員になったみたいで、毎回の出勤がちょっとしたイベントみたいな感覚!」
👧「制服がかわいくて、最初は完全に見た目で選びました(笑)
でも働いてみると、思ってたより接客もしっかりしてて、やりがいもあります。
非日常の空間で仕事できるのって、けっこう楽しいです〜!」
お客さんに推してもらえる=自信がついた
最初は「自分に向いてるのかな……」と不安に感じることもありますよね。
しかし、お客さんとのやりとりを通して、少しずつ前向きになれる子もいます!
👧「前まで人前に出るのが苦手だったんだけど、常連のお客さんが『今日もかわいいね!』って毎回声かけてくれて♪
なんか、自分でも“推される”ことがうれしくなって、どんどん自信がついてきました!」
👧「最初は自信がなかったけど、チェキを撮ってもらったり、SNSで反応もらえたりすると、
見てくれてる!って実感ができて、頑張ろうって思えるようになりました。」
接客初心者でもチャレンジしやすい
未経験からスタートしている女の子も多くいます!
👧「カフェバイトすら未経験で不安だったけど、先輩キャストが優しく教えてくれてすごく安心できました。
オーダーのとり方やドリンクの作り方も、マニュアルがあったからすぐ覚えられました!」
👧「いきなり接客に入るんじゃなくて、まずは開店準備からゆっくりスタートだったから、
やってみようかな~って。
チャレンジできたのが良かったです!」
学業や趣味との両立も可能
学校や自分の時間もしっかり大事にしたい人にとって、バイトの自由度も大事。
ライフスタイルに合わせて働ける柔軟さも魅力です!
👧「大学の講義が終わったあと、夕方から出勤してます!
自分でシフトを組めるから、テスト期間とかイベントのときもちゃんと調整できるのがありがたい◎」
👧「アイドル活動をしながらバイトしてるんですけど、店長が理解ある方で、ライブとかのスケジュールにも配慮してくれてて。
夢を追いながら働ける場所って、なかなかないから感謝してます!」
働く前にチェックしておきたいこと
かわいさだけで選んじゃうと、ギャップにびっくりすることも。
実際に働きはじめる前に、最低限これだけはチェックしましょう!
お店の世界観にワクワクできる?
コンセプトカフェは、「好き」が仕事になる場所。
しかし、テーマにピンとこないまま働いちゃうと、モチベが続きにくいことも……。
👧「男装カフェに応募しようか迷ってたけど、自分はアイドル系の方が向いてたかも……。」
自分がワクワクできるコンセプトかどうか、まずはそこからチェックしましょう!
普通の飲食店よりトラブルは多めかも?
コンカフェは、普通のカフェと違ってお客さんとの距離感が近め。
そのため、お客さんとのトラブルが起こりやすい一面もあります。
たとえば、
・SNSのDMにしつこくメッセージがくる
・店内での言動がセクハラっぽくて困る
・担当を変えたら、お客さんの不満爆発……
もちろんお店も対策してくれていると思いますが、すべてを防げるわけじゃないのが現実……。
👧「店長や先輩がすぐにフォローしてくれる環境かどうかも、選ぶときのポイントだよ〜!」
応募前に見るべき情報リスト
働くお店は「なんか良さそう」で選ぶより、事前リサーチをしてから決めることが大事!
以下のポイントをチェックしながら、候補のお店を見てみましょう。
✅在籍キャストの雰囲気は?
(公式XやSNSでチェック!)
✅通いやすい場所?
(学校・自宅との距離感も大事!)
✅シフトは調整しやすい?
(学業や予定と両立できる?)
👧「初めは制服がかわいくて応募したけど、スタッフさんの対応が親切でここにしよう!って最終的に決めました!」
コンセプト・通いやすさ・人間関係の3つを軸に選ぶと、続けやすい!
「せっかくコンカフェで働くなら、かわいい制服のお店がいいな~」 そんなあなたには、かふぇこんの求人検索がおすすめ💕
かわいい制服の写真から、あなた好みのお店をカンタンに見つけられます! 気になる写真をタップすれば、時給はもちろん、お店の推しポイントやSNS情報、在籍キャストまでまるわかり🔍
はじめての方も経験者さんもコンカフェで働くなら「かふぇこん」をチェック!
まとめ|まずはコンカフェの世界を知ることから
コンカフェは、かわいい制服や非日常の世界観だけじゃなく、自分の“好き”を活かして働ける魅力的なお仕事。
接客がはじめてでも、ルールや業務内容をちゃんと理解していれば、無理なくチャレンジできます。
まずは、「どんなコンセプトが好き?」「どんな働き方が合いそう?」と、自分に合ったお店を探すことから始めてみてくださいね。